Meeraはドイツ在住の日本人アーティストで、世界各地で開催されているワークショップは、 「人生が大きく変容する」と大好評!! 日本で開催される年に一度のチャンスに、あなたも参加してみませんか?
アートは私たちの精神や魂の成長を助けてくれます。
このワークショップでは、アートを通して、誰にでもある創造性を開花させるだけでなく、ダンスやグループセラピー、瞑想などを通して、楽しみながら自然にあなたの本質へと深くアプローチしていきます。
子どものように自由に遊びながら、未知のものを受け入れ、できあがっては新たに始め、破壊と創造を繰り返すことで、あなたの創造性は大きく広がっていきます。
それは同時に、日常生活や人間関係の中であなたが持っているさまざまな枠に気づいて手放し、本当の姿を探っていく、内面の旅でもあります。
あなたの中に湧き上がるさまざまな感情を、絵やダンスで表現したり、セラピーや瞑想を通した気づきや癒しによって、あなたの生き方そのものも、自然により早く変容していくでしょう。
絵やダンスが好きな方はもちろん、苦手な方にもおススメ!!あなたが今まで気づかなかった自分の創造性と可能性がきっと広がります。
武蔵野美術大学卒業。その後、スペインにて美術を学ぶ。
1974年インドの神秘家Oshoの弟子となり、1979年よりアートワークショップを開始。
現在、世界各地でペインティング・トレーニングや、創造性とセラピーのワークショップを開催。
(MeeraのHP: http://www.meera.de)
毎回内容は多少変更となりますが、だいたい下記のような内容で行なわれます。
自由に描くことで、子どもの頃からの自分の制限や傷みに気づき、自然に解放します。
静かにあなた自身を見つめ、瞑想的にただ光と影を表現していくことであなたの本質が浮かび上がったポートレートができあがっていきます。
美しい自然の中で、五感を通して自然とつながる歓びを充分体感します。木々のフォルム(形)の描き方、光と影の観察なども学びながら、あなたにしかできない自由な形で表現していきます。
誰かと共に描いたり踊ったりする中で、あなたの中にある「男性性」「女性性」を探りながら、親との関係性やパートナーシップなども見直していきます。
朝夕、からだを動かす瞑想をすることで、湧き上がってきた感情を手放し、癒しや新たな気づきへと変えていきます。
家族の座は、ドイツ人のバート・ヘーリンガにより考案され、問題をその人個人だけのものとして見るのではなく、家族とのつながりの中で見ていくことで、解決の糸口を見いだしていきます。
やり方はサイコドラマに似ていて、本人を含め家族の役を他の参加者たちが代役として立ち、その場所で今、どんなことを感じているのか聞いていきます。
感情のぶつけあいなどをするのではなく、事実だけを言葉と体の動きを通して表現していくことで、家族の関係性が明確になり、感情や責任をあるべき所に返すことで、自然にヒーリングが起こっていきます。
サイキックマッサージ創始者のサガプリヤによって編み出されたセラピーワーク。
身体の左側は女性性を表し、右側は男性性を表すと言われており、こうした内なるエネルギーが、外側の関係性や仕事・瞑想などにも影響を与えています。
やり方としては、目を使ったセッションなどで、内なる女性性や男性性を感じたり、二つのクッションを用いて対話を行うゲシュタルト手法などで内なるエネルギーを体験し、気づきを促していきます。
30代・女性
とてもエキサイティングでダイナミックなワークショップでした。
絵を描く事が、こんなに楽しかったんだよなぁーと思い出しました。
ワークショップに行く前に、とらわれていた想いがあったのですが、その事から自由になれました。
道って一つじゃないんだ、たどり着く方法や可能性はたくさんあるし、自分で選択して行けるんだーと思いました。
それに、すごく敏感になりましたね。
ある意味辛い…相手の感情や状態が解ってしまうので。
でも嘘の中にいるよりはいい!と思っています。
30代 女性
少し前から“瞑想”に興味があったので、初瞑想も体験できました。
今まで、考えようと思っても、モヤがかかっていて、見つめることのできなかった所も見つめる事が出来ました。痛かったけど。
とても深い体験をして、いろんな事に気付きました。
自分で体験して実感として、いろんな感情を感じられた事がとても嬉しいです。
絵もいっぱい描いてきました。
あ~よかった。
今まで、一番、自分の中で変化のあった旅でした。
2012年の開催イベントに関しましては、下記のリンクからご確認ください。
過去に開催されたイベントはちらしでご覧になることができます。